絶対シネマ(映画)感!

TV映画製作者のマスコミ試写レビュー ★キヨフィル★ シネマの虎

バンド・デシネ実写化/シンギュラリティの先の先

圧巻は駆け抜けるようなイントロダクション

近未来・超未来設定を物語る導入アヴァン部分だ。

まるで80〜90年代の日本SFがリスペクトされているような既視感

それはフランスのバンド・デシネ(漫画)を原案・下敷きにしているからだろう。

 

かつてスターログ」という日本で発売されていたSF雑誌で、紹介されていた

欧米のSFイメージと、それを存分に吸収した日本のSF小説・漫画・アニメが、

逆に全世界に与えた返した影響とが呼応し、到達した想像力の結晶が、

昨年2017年公開の「ブレードランナー2049」などとともに、

今まるで里帰りするかのように、私たち日本の観客の眼前にも迫まりくる。

「レオン」のリュック・ベッソンの監督、長編演出物としては17作目。

20年前の自身監督のSF傑作「フィフス・エレメント」の設定・構想規模を

軽々と凌駕する新作『ヴァレリアン・千の惑星の救世主』だ。

 

ある惑星で平和的に暮らしていた異星の人類が、その近くで行われた(地球人が加担した)宇宙戦争によって故郷を失う。

これは物語の伏線の一部に過ぎないが、この時に死に至ったある女性異星人の意識・魂が、生きている地球人、主人公ヴァレリアンの生命に転移・共生する。

 

現実的に想像可能なSF的設定の他に、心理学者カール・グスタフユングが提唱した

集合的無意識のような概念のストーリーラインが併走することで、

この物語の重層性・深さが増すようにも感じられる。

 

我々・地球人類は、この広い宇宙の中で、生物学的に物質的に、

ただ単独で生存しているわけではなく、魂や意識という、

〜あるようでない、あるのかないのか不確かな〜ものも含め、

決して単独の生命体ではないのだ。

 

AI・人工頭脳が人間的能力を超えるときにこそ、

この人間の不確かな「あるようでない・あるのかないのかわからない」ものの存在が

際立つ時代がやってくるだろう。

そんなふうに、驚異的なスペクタクル・ストーリーに身を委ねながら、

様々な人間の未来を想像しながら楽しむ一編である。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=9&v=BszXhUjJz00

 

「ヴァレリアン・千の惑星の救世主」2018年3月30日(金)全国ロードショー

 

フォーサイトフォーチュン 映画と経済と運勢学 – 世界の歴史的転換期にあなたは何を想う。アート・映画・本と猫(絵)/経済・時代観測/占う・運勢学/禅・人間関係 KIYOFUJI OFFICE<foresight fortune> 【自分を知る・心を繋ぐ・未来を読むプロジェクト for Site, for Tune】